こんにちは、ゆきママです^^
2月になるとすぐにやってくる行事は「節分」ですね。
そこで、節分の飾り付けどうしようかな~っと悩んでいるママも多いと思います。
そこで今回は、折り紙で簡単に折れる節分の飾り付けをご紹介します♪
平面の飾りから、豆入れにオススメな立体の箱まで、簡単に折れる物を集めてみました。
幼稚園や保育園の幼児さんにもおすすめなので、良かったら一緒に作ってみて下さいね^^
それではまず最初に、節分の折り紙にどのような物があるかご紹介します。
節分の折り紙
1、鬼
2、おたふく
3、恵方巻き
4、梅の花
5、豆入れの箱
2月の節分の折り紙はどれもかわいくて、簡単に折る事が出来るので、是非子供さんと一緒に折ってみて下さいね^^
節分の折り紙の折り方。幼稚園や保育園の幼児にも♪
それでは順番に1つずつご紹介します。
鬼の折り方
平面のツノが1本とツノが2本の鬼の顔と、鬼の体です。
平面なので、壁面飾りにオススメです♪
顔はマジックで描いても良いですが、折り紙を使って切り絵にして貼り付けた方がメリハリがでで、より一層可愛くなります。
鬼のパンツは適当に作りました(笑)。
難しい折り方は特になく、幼稚園年中の4歳の子供でも折る事が出来たので、3歳児さんや幼稚園や保育園の製作にもオススメです^^
おたふくの折り方
黒い折り紙1枚で簡単に折る事ができます♪
おたふくは多くの福を呼ぶ女性の顔という意味があるそうです。
節分の「鬼はそと~、福はうち~」のこの「福」はおたふくを意味しているともいわれています。
節分と言えば豆まきや鬼が有名で、おたふくは余り知られていませんが、このように節分に欠かせない存在なので、おたふくも作って福を呼び込んで下さいね^^
恵方巻きの折り紙の平面の折り方
簡単に作れる平面の恵方巻きです♪
折るというよりも、切って貼り付けて作っています。
なので、とっても簡単作る事が出来ます。
お好きな折り紙を使って、食べたい具の恵方巻きを作ってみて下さいね^^
梅の花の折り方
簡単に折れる平面の梅の花の折り方2種類です。
どちらもハサミを使用するので、幼稚園や保育園の幼児さんはママが気を付けて見てあげて下さいね。
梅の花を何色の折り紙で折るか決める前にちょっとだけ豆知識です(笑)
梅の花は色別に意味があるのをご存知ですか?
梅の花の色の意味紅梅(赤色):優美、上品
白梅(白色):気品、澄んだ心
ピンクの梅:清らかさ
梅の花って奥が深いですね!
あなたは何色の折り紙で梅の花を折りますか?
是非、お好みの折り紙で作ってみて下さいね。
豆入れの折り方①
花弁がかわいい花箱です♪
折り方は殆ど同じで、最後を少しアレンジすることで、印象の違う箱が完成します。
単色の折り紙でも良いですが、柄付きや両面折り紙で折ると、より一層かわいい箱が完成します。
是非、お好みの折り紙で折ってみて下さいね^^
豆入れの折り方②
長方形の紙で簡単に折れる箱です。
折り紙を長方形にして折ると、豆入れに丁度良い大きさの箱になります。
新聞紙やa4の紙で折ると、大きな箱が完成し、ゴミ入れにもなり重宝します♪
簡単に折れるので、折り方を覚えておくと、いざというときに役立つ箱です。
その他かわいい箱の折り方まとめ
その他にもかわいい&おしゃれな豆入れにおすすめな箱の折り方があります。
立体で実用的なものが多いので、是非参考にしてくださいね。
2月のバレンタインのラッピングボックスにも最適ですよ♪
節分の二月の折り紙の簡単・かわいい折り方のまとめ
お疲れさまでした♪
節分の折り紙には、鬼、豆入れ、恵方巻、おたふく、梅の花と、色々とありましたね。
どれを作ろうか迷ってしまいますが、簡単に作れる物ばかりなので、時間が許す限り沢山作ってみて下さい。
沢山作ってリースにしても良いですね。
リースの作り方はこちらを参考にして下さいね。
また、バレンタインにおすすめの可愛いハートの折り方も沢山あります♪
2月が近くなったら、親子でかわいい節分の飾り付けやバレンタインの折り紙を楽しんで下さい。
コメント