花の折り方と言っても沢山ありますよね。
そこで今回は、平面や立体で子どもや大人(高齢者)でも簡単に折れるかわいい&おしゃれな花の折り方をご紹介しいます。
それでは早速、どのような物があるのか見ていきましょう。
【季節の花の折り紙】
・チューリップ1
・チューリップ2
・梅(うめ)
・桜
・薔薇(バラ)1
・薔薇(バラ)2
・向日葵(ひまわり)
・朝顔(あさがお)
・すすき
・ポインセチア
・クリスマスツリー(立体)
・クリスマスツリー(平面)1
・クリスマスツリー(平面)2
・花駒(はなこま)
・葉っぱ
・朝顔の葉っぱ
・笹の葉
【動画】
・桃の花
・紫陽花(あじさい)
・ダリア
幼稚園や保育園の幼児さんでも作れるものもあるので、良かったら参考にして下さいね。
突然ですが、長期休暇の予定は立てましたか?
長期休暇は家族の思い出作りに最適です♪
楽天トラベルだとポイントが付いたり、割引クーポン等使用して予約できますよ。
折り紙で花の折り方。簡単・かわいい!季節のフラワーの作り方。大人(高齢者)向けも♪
それでは、ひとつずつご紹介します。
チューリップの折り方①
こちらは先ほどのチューリップよりやや難易度が上がります。
ですので、子供だと幼稚園の年中、年長、保育園の5、6歳児さんや小学生におすすめの折り方です。
大人が折る分には簡単に折れるので、良かったら折り紙の色や柄を変えて沢山作って壁面飾りにすると、とってもかわいいですよ。
チューリップの折り方②
簡単に折れるチューリップの花と葉っぱです。
花は途中まで同じ折り方で、最後に少し折り方を変える事で4通りの形になります。
途中ハサミも使うことなく、とっても簡単に折れるチューリップなので、幼稚園や保育園の幼児さんにもおすすめです。
沢山作って、花束にしてプレゼントにしても素敵ですよ♪
梅(うめ)の折り方
とっても簡単に折れる、梅の花2種類です。
どちらもハサミを使用するので、幼児さんは注意して下さいね。
梅の花の色には以下の意味があります。
梅の花の色の意味紅梅(赤色):優美、上品
白梅(白色):気品、澄んだ心
ピンクの梅:清らかさ
どの色も素敵な意味が込められているので迷ってしまいますね。
全部の色を使用して折るのも良いですし、お好みの色で折ってみて下さいね。
桜の切り絵
簡単に出来る桜の切り紙です。
途中ハサミを使用するので、幼児さんは注意して下さいね。
桜の花は卒業式、入学式、メッセージカード等、春の季節に色々と活躍できます。
ですので、大きさや、色を変えて沢山作ると見栄えもするので、良かったら沢山作って下さいね。
立体のバラ①
立体でリアルなバラの折り方です。
見た目難しそうに見えますが、以外にも簡単に折る事が出来ます。
子供さんはもちろん、大人の高齢者の方にもおすすめです。
とても見栄えのするおしゃれでかわいい薔薇の花なので、母の日、父の日、誕生日、敬老の日と、プレゼントにもおすすめです。
いくつか折って箱に詰めて飾ると、より一層おしゃれに見えます^^
立体のバラ②
折り紙一枚で簡単に作れるバラの花の折り方2種類です。
実際に我が家の幼稚園、年長、5歳の子供も折る事が出来ましたよ♪
なので、保育の製作にもおすすめです。
また、高齢者の方のリハビリやオリエンテーションにも最適ですね。
良かったら、子供が折っている様子も載せているので参考にして下さいね。
ひまわり
とっても簡単に折れるひまわりの花です♪
折り紙9枚使用する、ユニット折り紙(最後に合わせて完成させます)です。
花の部分の8枚は全く同じ折り方で、本当に簡単に折れるので、幼稚園や保育園の子どもさんにもおすすめです。
7月、8月の夏の花に是非ひまわりを作って飾り付けしてみて下さいね。
朝顔
朝顔の簡単な折り方2種類です。
朝顔①はハサミを使用しますが、より簡単に折れるので幼児さんにおすすめです。
朝顔②はハサミを使用しませんが、折る回数が多いので大人の高齢者や小学生におすすめです。
どちらも平面で7月、8月の壁面飾りにおすすめなので、良かったら沢山作って飾り付けを楽しんで下さいね。
朝顔の葉っぱ2種類
平面の朝顔の葉っぱ2種類です。
アサガオの葉っぱ①の方がより簡単に折れるので、幼稚園や保育園の幼児さんにもオススメです。
朝顔の葉っぱ②は①より折る回数が多いですが、よりリアルに仕上がります。
なのれ、大人の高齢者の方に最適です。
7月、8月の飾り付けで、朝顔の花と合わせて折ってみて下さいね。
笹の葉
かわいい笹の葉の折り紙です。
15㎝角の折り紙1枚で4つの笹の葉が作れます。
写真のように、折り紙の色や柄を変えて沢山作り、リースや笹つづりにしてもおしゃれですよ♪
沢山作って7月の七夕の飾り付けを楽しんでくださいね。
すすき
ススキの平面と立体の折り方2種類です。
【平面】
【立体】
立体は、平面に折ったものを一つ一つクルクルと巻いていくので、ちょっと根気が必要です。
幼児さんには平面のススキの方がより簡単でおすすめです。
より、リアルなすすきにしたい方は、立体のススキを沢山作ってみて下さいね。
ポインセチア
12月のクリスマスの季節におすすめのポインセチアです。
折り紙を3~4枚使用して作ります。
葉っぱの部分に3枚、真ん中のガクの部分に1枚使用します。
ガクを作るのが難しい場合は、丸いシールやスパンコール等で代用できます。
葉っぱの部分ん中の折り方は同じで、とっても簡単に作る事が出来ますよ。
良かったら、幼稚園や保育園の幼児さんもチャレンジして下さいね。
こちらの動画も、あらかじめ折り紙を切っておくと、後から切らなくて良いので簡単で幼児さんにもおすすめです。
クリスマスツリー立体
折り紙1枚でてっぺんのお星さまも完成する、立体のもみの木です。
葉っぱのギザギザはお好みで切って下さいね。
幼児さんは無理に切らなくても、かわいいクリスマスツリーが完成しますよ。
大人の方は是非チャレンジしてみて下さいね。
お好みに合わせて葉っぱの部分を切る、切らないを使い分けて下さいね。
クリスマスツリー①
簡単に出来る平面の鉢付きのクリスマスツリーです。
折り紙をもみの木に3枚、植木鉢に1枚、合計4枚使用して作ります。
(てっぺんのお星さまも作る場合は5枚必要です。)
折り紙を合計4枚も使うとなると、大変そうだなっと思うかもしれませんね。
しかし、このクリスマスツリーは葉っぱの部分の3枚は同じ折り方で、とっても簡単に折る事が出来ます。
なので、幼稚園や保育園の幼児さんもチャレンジしてみて下さいね。
クリスマスツリー②
折り紙3枚使用して作る、平面のクリスマスツリーです。
てっぺんのお星さまも作る場合は、折り紙を1枚追加して下さいね。
厚みのある、しっかりとしたクリスマスツリーが完成します。
折り紙の色や柄を変えると、写真のように一層かわいいクリスマスツリーが完成します。
12月の壁面飾りにおすすめのクリスマスツリーです。
花こま
折り紙を3枚使用して作る花駒(はなこま)です。
立体で頑丈なので、実際にクルクルとまわして遊ぶことができますよ♪
大人の高齢者の方が折って、お孫さんに子どものおもちゃとしてプレゼントするのもステキですね。
1月のお正月の置き飾りとしても素敵です。
葉っぱ
立体の葉っぱの折り方2種類です。
ハサミありとハサミ無しで作れ、幼児でも折れる簡単な折り方です。
ひまわりや、桜、バラの花と沢山の花に合わせる事が出来ますよ。
良かったら、季節のフラワーと合わせて作ってみて下さいね。
折り紙で花の可愛い折り方を動画で紹介!
その他にも、かわいい&おしゃれな季節の花の折り方を動画でご紹介します。
良かったら参考にして下いね。
3月の折り紙。桃の花の折り方。立体でかわいい作り方
幼児さんが作るには難しですが、とても可愛らしい立体の桃の花です。
桃の節句、3月のひな祭りの飾り付けに添えると、一層華やかになりそうですね。
あじさい
15㎝角の折り紙1枚から9つのアジサイの花が完成します。
5㎝各の折り紙を折るので、少し細かい作業になりますが、とってもかわいい紫陽花の花が完成です!
大人の高齢者の方は是非チャレンジしてみて下さいね。
紫陽花の葉っぱの折り方もあるので合わせて作ってみて下さい。
ダリア
子供にもおすすめの簡単なダリアの折り方です。
ダリアの折り方は折り紙を16枚、12枚、8枚と沢山使って作る折り方もあります。
しかし、このダリアは折り紙1枚で簡単に子どもでも折れるダリアです。
良かったらチャレンジしてみて下さいね。
冒頭でもお伝えしましたが、長期休暇の予定は立てましたか?
長期休暇は家族の思い出作りに最適です♪
楽天トラベルだとポイントが付いたり、割引クーポン等使用して予約できますよ^^
折り紙で季節の花(フラワー)の可愛い折り方。プレゼントものまとめ!
おしゃれでかわいい季節の花が沢山ありましたね。
簡単に折れるものが多いので、子どもさんと一緒に作ってみても良いですし、老人施設のレクリエーションにもお役立てくださいね。
また、最後に人気の折り紙の本をご紹介します。
ネットで見るよりも見やすく、子供さんが一人で折るときも見やすいので、良かったらチェックして下さいね。
コメント