この記事では、母の日や父の日、敬老の日に大人の方のプレゼントにおすすめの折り紙をご紹介します。
幼稚園や保育園の子どもさんが折れる簡単なものから、小学生向けの少し難しいものまであるので、是非チャレンジしてみて下さいね♪
早速どのようなものがあるかご紹介します。
・立体のバラ2
・ふた付きのカゴ
・取手付きのカゴ
・菖蒲(あやめ)
・花瓶(かびん)
・腕時計
・ネクタイ
・ハートのネクタイ
・エプロン
・立体のカーネーション1
・立体のカーネーション2
・平面のカーネーション
・平面のハート
・立体のハート
・メッセージカード
・扇子(せんす)
・ブレスレット
・ふた付きの箱
・リース
・財布(さいふ)
折り紙でプレゼント。大人でももらって嬉しい!簡単で子供にもおすすめ
立体のバラ1
折り紙1枚でリアルな立体のバラが完成します!
幼児さんには少し難しいですが、ハサミも使用しないので、小学生の子供さんなら一人で作れると思います。
最後にくるっと花びらを丸める加減がコツです。
1つだけだと寂しいので、いくつか作り箱に詰めると見栄えがします。色や柄を変えて是非沢山作ってみて下さいね♪
立体のバラ2
こちらも立体のバラで、ハサミを使わずに折り紙1枚で完成します。
幼稚園の子どもでも折る事ができたので、幼児さんにもおすすめです。
真ん中が白くなっているのでそこにメッセージや絵を書いてプレゼントしたら一層喜んでくれそうですね♪
父の日には黄色い薔薇を送る風習が日本ではあるようです。なので、父の日のプレゼントとしてもおすすめです。
ふた付きの箱
蓋つきのしっかりとした箱です。
下の箱と上のフタを合わせるのが少々難しいので、幼児さんが上手く作れない場合は大人の方が手伝ってあげて下さい。
手のひらサイズの小さな箱ですが、立体のバラやピアスやリング等のこまごまとした小物を入れる事が出来ます。
取手付きのカゴ
持ち手が付いたかわいいカゴです。
折り紙1枚でハサミも使用せず折れるので、幼稚園の年長さんや保育園の5歳、6歳児さんは是非チャレンジしてみて下さいね。
単色折り紙で折り、絵をかいたりマスキングテープで華やかにしても良いですし、柄折り紙で折っても可愛く仕上がります♪
平面の菖蒲(あやめ)
平面のあやめで、花、茎、葉っぱと3つに分けております。
ハサミを使用するので、子供さんが折るときは注意して下さい。
幼児さんが一人で折るには難しい箇所や細かく折る部分があるので、上手くできないときは大人が手伝ってあげて下さいね。
立体の菖蒲(あやめ)
立体でリアルな菖蒲が完成します。
花、茎、葉の3カ所に分けております。
特に花と茎をくっつける箇所が少し難しいですが、とっても見栄えがするので是非2~3本作り、次で紹介する花瓶にさしてプレゼントすると、一層喜んでくれそうですよ♪
花瓶(かびん)
立体の花瓶なので、大きさも先ほどご紹介した立体の菖蒲をさすのにぴったりです。
柄が可愛らしい両面折り紙で折ると、また雰囲気が変わります。
是非お好みの折り紙で折ってプレゼントしてみて下さいね♪
腕時計
2種類の腕時計の折り方です。
文字盤がひし形の方がより簡単で幼児さん向けです。
輪ゴムで調節できるので、大人へのプレゼントにも最適です♪
ネクタイ
ネクタイの折り方2種類です。
2種類と言っても、折り方は殆ど変わらず、少し太さを変えただけなのでお好みの方で折って下さいね。
5歳の子供も折る事ができたので、是非幼稚園や保育園の幼児さんもチャレンジしてみて下さい。
ハートのネクタイ
父の日にピッタリのハートのネクタイです。
5歳の子供は少し手伝ってあげる事で完成させることができました。
なので幼児さんも是非お家の人とチャレンジして見て下さいね。
裏がポケットになっているので、子供さんからのメッセージも添えてプレゼントするとパパも一層喜んでくれますよ♪
エプロン
母の日のプレゼントにピッタリのエプロンです。
左右のバランスを考えながら折る必要があります。
幼児さんが上手くできないときは大人が折り、1歳、2歳、3歳、4歳くらいの子どもさんなら、シールを貼ったり絵を書いてプレゼントするのもおすすめです。
また、スパンコールやマスキングテープで装飾すると、より一層華やかになりますよ♪
立体のカーネーション1
ハサミでチョキチョキ切って、花びらを作ります。
作り方はとっても簡単ですが、ハサミが上手に使えるようになってからがおすすめです。
まだハサミが上手く使えない幼児さんはお花を包むラッピングならとっても簡単にできるので、是非作ってみて下さいね。
立体のカーネーション2
細かい作業になるので、幼児さんより小学生におすすめです。
ラッピングの袋なら簡単なので、是非幼児さんも作ってみて下さいね。
花びらをギザギザに切る事でよりリアルさが増し、おしゃれなカーネーションです。
1つよりも沢山作った方が見栄えがするので、是非沢山作ってプレゼントしてみて下さいね♪
平面のカーネーション
花、ガク、茎、葉っぱの4カ所に分けて作ります。
花の作り方は難しくないので、是非幼児さんもチャレンジしてみて下さいね。
ハサミを使ってギザギザにするので、最初からギザギザばさみがあるととっても便利です。
ハートの栞(しおり)
紙の角にはめるタイプの栞です。
赤の方は15㎝角の折り紙で折り、ピンクにハート柄の方は7.5㎝角の折り紙で作りました。
お好みの大きさで折り、敬老の日や父の日、母の日、はたまた本付きの大人の方のプレゼントにおすすめです。
立体のハート
真ん中がぷっくりと膨らんだかわいいハートです。
折り目が重要となってくるので、しっかりと折り目を付けて折る事が大切です。
バレンタインは勿論、誕生日にもおすすめなので是非想いのこもったハートをプレゼントして下さいね。
メッセージカード
閉じるとハート型で、開くとメッセージが見える箱型のメッセージカードです。
その他プレゼントとあわせて、メッセージを添えたいときにピッタリですね。
扇子(せんす)
蛇腹折り(じゃばらおり)の扇子です。
作り方は難しくありませんが、蛇腹に折るときにずれないよう気を付けて下さいね。
7.5㎝角の折り紙で折り、箸置きにすると食卓が一層おしゃれになります!
敬老の日のプレゼントにも最適ですね♪
ブレスレット
輪ゴムで大きさを調節できる可愛いハートのブレスレットです。
3歳、4歳さんには少し難しいので、手先が器用な5、6歳児さんや小学生におすすめです。
文字盤の箇所にメッセージを書いてプレゼントするのもおすすめです♪
リース
リース②はこの中でも一番簡単に作れるので幼児さんにおすすめです。
他のリースは折り紙8枚使用しますが、一つ一つの折り方は同じで、最後に組み合わせるのでとっても簡単に完成しますよ。
是非、リースだけも勿論、その他折り紙で飾り付けてプレゼントしてみて下さいね。
財布(さいふ)
ふた付きとふた無の2種類の財布です。
小銭入れにはもちろん、ちょっとした小物入れにもおすすめです。
お札も折る事で入れる事が出来、簡単に折る事が出来るので是非チャレンジしてみて下さいね。
亀(かめ)
平面にも立体にもなる亀です。
カメは長生きして縁起が良いといわれているので、敬老の日のプレゼントにもおすすめです。
まとめ
お疲れさまでした。
大人が貰って嬉しいプレゼントをご紹介しました。
母の日、父の日、敬老の日や誕生日のプレゼントにも最適なので、是非、折り紙の色や柄を変えて楽しみながら沢山作って下さいね。
その他にも母の日や父の日におすすめの折り紙も沢山あります。
ところで、旅行の予定はありますか?旅行に行くなら楽天トラベルが時期によっては割引クーポンもあり、ポイントも付いてお得で便利です。
コメント