こんにちは。ゆきママです^^
夏が近づくと、夏の飾り付けは何が良いかな?っと悩むところですね。
そこで今回は手軽に手に入る折り紙で、7月、8月の夏の飾りの折り方をご紹介します。
簡単に折れる夏飾りが多いので、幼稚園や保育園の幼児さんもチャレンジしてみて下さいね。
【完成写真はこちら】
夏(7月、8月)の折り紙*ひまわり
*朝顔(あさがお)
*朝顔の葉っぱ
*スイカ
*金魚(魚)
*カブトムシ(オスとメス)
*クワガタ
*セミ
*トンボ
*太陽
*メガネ(サングラス)
*うちわ
*扇子
*おばけ
夏の花や夏の食べ物、夏の虫、夏のアイテムと、沢山ありますね。
最後に、動画で立体の風鈴の折り方をご紹介します。
それでは夏の折り紙を、順を追ってご紹介しますね!
夏の折り紙。簡単に子どもでも七月 八月のかわいい飾りを作れます♪
それでは、さっそく夏の折り紙をひとつずつご紹介します。
ひまわり
ユニット折り紙で作る平面のかわいいヒマワリです。
折り紙を花びらに8枚、真ん中部分に1枚使用して作ります。
ユニット折り紙と聞くと、難しく思うかもしれませんが、とっても簡単に作る事が出来ます。
一つ一つのパーツは超簡単に作れるので、幼稚園や保育園の子供さんにもオススメです♪
朝顔(あさがお)
平面の朝顔の花の折り方2種類です。
朝顔①は途中ハサミを使用して作りますが、とっても簡単に折る事が出来ます。
どちらも平面の花なので、壁面飾りにオススメです。
単色折り紙は勿論、柄折り紙で折ってもかわいいです♪
朝顔の葉っぱと合わせて折り、夏飾りや七夕飾りにお役立て下さい。
朝顔の葉っぱ
朝顔の葉っぱ2種類です。
どちらも簡単に折る事が出来ますが、朝顔の葉っぱ①の方が、より簡単に折る事が出来ます。
幼稚園や保育園の幼児さんが折るときは、朝顔の葉っぱ①からチャレンジしてみて下さいね。
朝顔の葉っぱ②は、少し折る回数が多いですが、その分よりリアルな葉っぱになりますよ♪
お好みの方を選んで折ってみて下さいね^^
スイカ
平面にも立体にもなるスイカです。
折り紙2枚使用して作りますが、とっても簡単に作る事が出来るので、3歳児さんや、幼稚園や保育園の幼児さんにもオススメです。
単色の折り紙で作っても良いですが、写真のように水玉やチェックの柄折り紙で作ると、よりかわいいスイカになります。
お好みの折り紙で折ってみて下さいね^^
金魚(魚)
平面にも立体にもなる金魚です。
最後に少しアレンジする事で、平面の金魚が立体の金魚に変身します。
壁飾りは勿論、金魚鉢に入れたり、金魚の吊るし飾りとディスプレイしてみて下さいね。
柄折り紙や両面折り紙で折ると、よりかわいい金魚になるので、アクセサリーとしても活躍してくれますよ。
沢山作って、夏祭りの飾り付けや、金魚すくいとして遊んでも良いですね。
簡単に出来るので、沢山手作りして色々な用途にお役立てください^^
カブトムシのオスとメス
カブトムシの折り方の中でも、簡単に折れる立体のカブトムシです。
幼稚園や保育園のこどもさんにもオススメです。
特に昆虫好きの男の子は喜びそうですね♪
メスは途中まで、カブトムシのオスと同じ折り方なので、簡単に折る事が出来ます。
良ければ、カブトムシのオスとメス、ペアで折ってみて下さいね。
また、もっとリアルなカブトムシにしたい場合は、カブトムシの足も合わせて作ってみて下さい^^
クワガタの折り方
超簡単に折れる平面のクワガタです。
ハサミを使用しないので、幼稚園や保育園の子どもさんにもオススメです。
これだけだとちょっと物足りないなっという人は、足も合わせて折ってみて下さいね。
足を付けて、クワガタの真ん中を少し折ると、よりリアルな立体のクワガタに変身します。
このクワガタも、虫好きの男の子がとっても喜んでくれそうですね♪
クワガタ&カブトムシの足の折り方も合わせてご紹介しているので、良かったら一緒に作ってみて下さいね。
セミ
蝉(セミ)の折り方3種類です。
とまっているセミ2種類と飛ぶセミ1種類です。
どれも見た目は違いますが、折り方は途中まで一緒なので、簡単に折る事が出来ます。
幼稚園、年長、5歳の子供も簡単に作る事が出来ました。
なので、3歳児さんや幼稚園の年少、年中さんもチャレンジしてみて下さいね。
ハサミも使用しないので安心して折る事が出来ますよ^^
トンボ
数あるトンボの折り方の中でも、超簡単に折れるトンボ2種類です。
トンボ①の方がより簡単に折れるので、幼児さんは、トンボ①からチャレンジしてみて下さいね。
トンボ①は、平面にも立体にもなるので、お好みでアレンジして下さい。
どちらも私のオリジナルの作品なので、良かったら参考にして下さいね^^
太陽
平面のかわいい太陽の折り方2種類です。
どちらも折り紙一枚で簡単に作れますが、太陽①の方がより簡単に折れるので、幼稚園や保育園の幼児さんにはオススメです。
太陽②は、4つのパーツを組み合わせて作るユニット折り紙になります。
ユニット折り紙と聞くと、少し難しく感じるかもしれませんが、ひとつひとつのパーツはとっても簡単にできます♪
また、この太陽は、紐を付けるとメダルにも変身するので、夏の飾り以外にも、運動会やお誕生日会等にもお役立て下さい。
メガネ(サングラス)
簡単に折れる立体のメガネ2種類です。
黒や茶系の折り紙で折ると、サングラスにもなります。
メガネ①の方がメガネ②よりも折る回数が少ないので、より簡単に折る事が出来ますよ♪
メガネ②は画用紙やコピー用紙等の長方形の紙を使用して作ります。
お好みの紙を準備して、素敵なメガネを作って下さいね。
うちわ
かわいい平面のうちわです。
折り紙1枚で簡単に折る事が出来ます。
少しアレンジする事で、形が異なるうちわが完成します。
両面折り紙で折っても可愛いので、お気に入りの折り紙で沢山作ってみて下さいね。
扇子
簡単に折れるかわいい扇子です。
山折り、谷折りの蛇腹折りなので、特に難しい折り方も無く、子供さんでも簡単に作る事が出来ます。
折り紙なので、実用性には欠けますが、夏の飾りとして手作りしてみて下さいね^^
おばけ
平面のかわいい二種類のおばけです。
おばけ①もおばけ②も折り方は途中まで一緒なので、とっても簡単に折る事が出来ます。
ハサミを使用しないので、幼児さんでも安心して折る事ができます。
夏祭りや夏の肝試し(きもだめし)の飾り付けにもオススメです♪
夏の折り紙の動画、7月8月の製作におすすめ
最後に夏の折り紙を動画でご紹介します。
折り紙で風鈴の折り方(立体)
立体で本格的な風鈴です。お好みの可愛い折り紙で折ると素敵ですね!
まとめ
お疲れさまでした。
夏の飾りを沢山ご紹介しましたが、作ってみたいものは見つかりましたか?
子供さんでも折れる簡単な物が多いので、保育園や幼稚園の保育の製作は勿論、高齢者施設のレクリエーションで作っても楽しめると思います♪
その他にも夏の折り紙の七夕の飾りの折り方もあります。
こちらも、幼児さんでも作れる物が沢山あるので、良かったら合わせて手作りしてみて下さいね。
今年は、折り紙で沢山の作品を製作して、楽しい夏の季節をお過ごしください。
それでは、最後までお読みいただきありがとうございました^^
コメント