PR

折り紙で財布。ふた付きの簡単な折り方。かわいい札入れや小銭入れのふたつき、ふた無しの作り方。幼児の保育の製作にも最適です♪

記事内に広告が含まれています。
スポンサーリンク

折り紙で財布の折り方は幾つかありますが、その中でも簡単に折れる、財布の折り方を2種類ご紹介します。

最初に1種類目をご紹介します。

【完成写真はこちら】

かわいい財布2種類です。

15㎝角の折り紙で折ると、子供のおもちゃのお札がすっぽりと入る大きさです。

本物のお札だと、折り曲げて入れる必要があります。

ちょっとアレンジすることでふた付きの財布にも変身します。

 

大きなお財布を作りたい場合は、A4やA3のコピー用紙や、画用紙、ラッピングの包装紙を折り紙よりも大きめに切って手作りしてみて下さいね。

ハサミも使用せず、折り紙1枚で折れるので、幼稚園や保育園の幼児さんでも安心して折る事ができます♪

折り紙で財布を折るのに必要なもの

それでは次に、財布を折るのに必要なものを準備していきましょう。

【必要なもの】

・折り紙 1枚

財布1つにつき、折り紙1枚を使用します。

折り紙だけでできるので、すぐに準備できますね。

単色の折り紙で作り、シールを貼ったり、絵を描いても可愛く仕上がります。

また、柄折り紙や両面折り紙で折ると一層おしゃれな財布になりますよ。

是非お好みの折り紙で折ってみて下さいね。

 

折り紙で財布。ふた付きの簡単な折り方。かわいい札入れや小銭入れのふたつき、ふた無しの作り方。

それでは準備が整ったところで、財布を作っていきましょう。

折り紙でふた無しの簡単な財布の作り方①

1、折り紙を半分に折ります。

 

2、さらに半分に折り、真ん中に折り目を付けて開きます。

 

3、点線で左右の端を真ん中に向けて折ります。

 

4、点線で折り目を付けます。

 

5、折り目に沿って袋状になっている箇所を写真のように開いていきます。

 

6、点線で写真のように折ります。

 

7、点線で上に折ります。

 

8、さらに点線で上に折ります。

この時、折り紙が厚くてしわが寄りにくく折りにくいですが、指先に力を入れてしっかりと折って下さい。

 

9、裏に返して、点線で中心に向けて折ります。

 

10、点線で内側に折ります。

 

11、点線で上に折ります。

この時も折り紙が厚くて折りにくいので、指先に力を入れて、しっかりと丁寧に折って下さい。

 

12、さらに点線で折ります。

 

13、向きを上下逆にしたら、財布の完成です♪

 

スポンサーリンク

 

上から見ると、仕切りはなく、シンプルなお財布です。

 

折り紙が厚くて折りにくい箇所もありましたが、難しい折り方はなく、簡単に作る事が出来ましたね♪

続いては、今回作った財布をアレンジしてふた付きの財布に仕上げます。

ふた付きの財布にアレンジ!

上の作業11で折らずに、上の三角の部分を手前に倒します。

これでふた付きの財布の完成です♪

ふた無のお財布から、簡単なアレンジでふたつきの財布に変身しましたね。

両面折り紙で折ると、色違いの面が出て一層おしゃれに完成します。

和柄や、洋柄、今では沢山の柄や色の折り紙があるので、お好みの折り紙で楽しんで作って見て下さいね。

 

スポンサーリンク

 

折り紙でふた無しの簡単な財布の作り方②

1、真ん中で半分に折り、折り目を付けます。

 

2、先ほど付けた折り目に向けて折ります。

 

3、真ん中の点線で半分に折り、折り目を付けます。

 

4、裏に返して、点線で左右の端を真ん中へ向けて折ります。

 

5、真ん中の点線で後ろに折ります。

 

6、お財布の完成です♪(写真を撮るときに浮いてしまうので、クリップで止めています)

 

スポンサーリンク

 

上から見ると写真のようになっています。

ポケットが2つに分かれているので、お札と小銭やお札の種類等に分けられ便利ですね♪

今回は単色折り紙で作り、とてもシンプルなお財布になったので、マスキングテープを貼っておしゃれに仕上げてみました。

このように、ちょっとだけシールやマスキングテープを貼る事で、一層かわいい財布に変身します♪

財布の中身は、小銭やお札はもちろん、子供のおもちゃのキッズ財布としてや、シール等の日ごろ散らかしやすい物をしまう入れ物にも最適です。

また、メッセージを書いた手紙を入れて、メッセージカードとしても最適です。

沢山ものを入れたいときには、大きな折り紙や紙で作り、大きなお財布を作っても良いですね。

ここからは3つ目の財布(ポチ袋)ふた付きの小銭入れの折り方をご紹介します!

折り紙でふた付きの簡単でかわいい財布の作り方③

【完成写真はこちら】

それではまず最初に、今回ご紹介する超簡単に出来るポチ袋の完成写真をご覧下さい。

長方形のポチ袋が完成します。

ぱっと見た目、手紙を入れる封筒のようにも見えますが、大きさが小さいため、ちょっとしたメッセージ入れにおすすめです♪

お札は勿論、小銭を入れても出てくることはないので、沢山お年玉やお祝いを入れてあげて下さいね(笑)。

スポンサーリンク

それでは次に、折り紙でポチ袋を折るのに必要な物を準備していきましょう。

【必要な物】

*折り紙 1枚

 

準備するものは、折り紙たった1枚です。

これならあっという間に準備できちゃいますね!

折り紙は単色は勿論ですが、柄付きで折っても可愛く仕上がります♪

また、単色の折り紙で折って、絵を描いたりシールやマスキングテープると、より華やかさがUPします。

是非、お好みの折り紙で思い思いに作ってみて下さいね^^

それでは準備が整ったところで、折り紙でポチ袋を折っていきましょう。

■作り方

1、半分よりやや下側の点線で三角に折ります。

 

2下の点線部分のみに、少し折り目を付けます。

 

3、上の角が下の折り目付けたところに合うように折ります。

 

4、裏に返して、点線で真ん中に向けて折ります。

 

5、写真のように、角と角を入れます

ゆきママ
ゆきママ

この部分はしわが寄りやすいので、しわがよらないように注意して折って下さいね。

 

スポンサーリンク

 

6、ポチ袋の完成です♪

ゆきママ
ゆきママ

とっても簡単にアッという間に完成しましたね!

のり無しで、ハサミも使用しないので、準備も楽ちんでしたね。

さて、肝心のお札や小銭を入れるときは、一度開いて、真ん中に入れるようにして下さいね。

その作業がちょ~っと面倒にも感じますが、手作りしたポチ袋で貰ったら、嬉しさも倍増です♪

私も手作りのポチ袋でお年玉を貰った事がありますが、凄く嬉しかったのを今でも覚えています^^

ハサミも使用せず、折り紙一枚で簡単に作ることができるので、その他、お年玉のポチ袋や母の日、父の日、敬老の日、誕生日のプレゼントにもお役立て下さい。

その他、お菓子入れや小物入れ、プレゼントボックスにも最適な取っ手付きの箱の折り方もあります。

折り紙で取っ手付きのカゴ(箱)の作り方。お菓子入れのバスケットにもおすすめです
折り紙でカゴの作り方を画像を沢山添えてわかりやすく紹介します。取っ手付きで簡単にできるので、子供さんにもおすすめのバッグです。中に小物はもちろん、アメ等お菓子いれやラッピングボックスとしても最適です。ぜひ参考にしてくださいね。

良かったら参考にしてくださいね。

コメント

error: Content is protected !!
タイトルとURLをコピーしました