お星さまの作り方はたくさんありますね。
その中でも今回は、折り紙5枚を使用して作るお星さまの折り方をご紹介します。
真ん中がぷっくりとふくらんだ、ユニット折り紙になります。
【完成写真はこちら】
それではまず最初に完成写真をご覧ください。
真ん中がふくらんだかわいい星が完成します。
折り紙5枚使用するとなると難しく感じるかもしれませんが、5枚とも同じ折り方の繰り返しなので、以外にも簡単に作ることができますよ♪
幼稚園や保育園の幼児さんには少し難しく感じるかもしれませんが、小学生の子供さんや大人が折る分には簡単に折る事ができます。
立体なので、クリスマスツリーのてっぺんのお星さまや、七夕飾りのオーナメントにもおすすめです。
折り紙5枚で作る星に必要なもの
それでは次に、折り紙5枚で星を作るのに必要なものを準備していきましょう。
【必要なもの】
・折り紙 5枚
・のり
準備するものは以上になります。
今回サイズは7.5㎝角の折り紙を使用して作ります。大きさは手のひらサイズです。
大きなお星さまにしたい場合は、15㎝角の折り紙を5枚準備してください。
また、今回は、柄折り紙も使用して、可愛いお星さまを作りました。
メタリックの折り紙を使用すると、おしゃれなきらきら星が完成しますね。
ぜひ、お好みの折り紙を準備してくださいね。
折り紙で星。立体に5枚使用して作る作り方。七夕やクリスマスの飾り付けにも最適です♪
それでは準備が整ったところで、早速折り紙5枚使用して星を作っていきましょう。
1、白い面を上にしてひし形に置き、真ん中で半分に折り、折り目をしっかりと付け、開きます。
2、真ん中の折り目に向けて、両端を赤線で折ります。
3、今度は上の端を赤線で真ん中に向けております。
4、赤線で下の角を後ろに折りあげ、折り目をしっかりと付けたら戻します。
5、赤線で左の角の青点と青点が合うように折ります。
6、写真のように赤線で折ります。
7、赤線で黒線と黒線が合うように写真のように折ります。
8、黒線と黒線が合うように、赤線で折ります。
9、写真のように、折った箇所を矢印の方向に広げます。
10、矢印の方向に真ん中の折り目で折ります。
11、これで1つのパーツが完成です。
12、同じようにして残り4つの折り紙も折っていきます。
13、次に、このパーツをつないでいきます。
2つのパーツを用意して、片方の太い方と、片方の細い方をつなげていきます。
14、一つのパーツの三角の部分にのりをしっかりとつけます。
15、写真のように、ぴったりと合うようにくっつけます。
16、同じようにして、残りのパーツもくっつけて星の形を作っていきます。
17、四つ目まで繋げたら、中心の中側に指を入れて、優しく膨らませます。
18、赤丸部分にのりを付けて、残りのパーツを真ん中のふくらみをつぶさないようにつけていきます。
5個目をくっつけた後は、指が入れられないので、立体にすることが難しくなります。
ですので、ここは慎重に真ん中のふくらみをつぶさないようにゆっくり、丁寧に注意しながら作業してください。
19、優しくくっつけ、形を整えたら完成です♪
写真だけでは少しわかりにくかった方は、ユーチューブの動画も参考にしてください。
動画だと、細かい手先の動きがわかりますよ♪
折り紙5枚で作る星の立体の折り方のまとめ
折り紙5枚使用して、立体でかわいい星の作る方をご紹介しました。
折り紙5枚使用しますが、作り方は同じ折り方の繰り返しなので、シンプルです。
最後に、ユニット折り紙を立体にして張り付けるのが、少し難しいところです。
もし、子供さんがうまくできないときは、大人が手伝ってあげてくださいね。
また、小さい子どもさんにあげるときは、真ん中がつぶれないように「優しくあつかってね」と一言かけてあげるとよいですね。
7月の七夕飾りや12月のクリスマスのオーナメントとしてはもちろん、誕生日や、母の日、父の日、敬老の日の飾りつけにもおすすめです。
棒をくっつけて、魔法のスティックとかにしてもかわいいですね♪
色や柄を変える事で、一層おしゃれなお星様になるので、ぜひお好みの折り紙でたくさん作ってみてくださいね。
コメント