こんにちは。ゆきママです^^
もう少しでハロウィンですね!
そこで、今回は折り紙で簡単に折れるおばけの折り方を2種類を作っていきます。
完成写真はこちらです!
少しほっそりしたおばけ①と、ぷっくりしたおばけ②の二種類です。
どちらも平面のお化けなので、壁面飾りにオススメです。
おばけ①もおばけ②も折り方は途中まで一緒で、とっても簡単に折る事ができますよ♪
ハサミも使わずに簡単に折れるので、幼稚園や保育園の幼児さんにもオススメです。
作り方が知りたい方は、読み進めて下さい。
折り紙でおばけを折るのに必要な物
それでは次に、折り紙でおばけを折るのに必要な物を準備していきましょう。
【必要な物】
●折り紙 1枚
●ペンやマジック等描くもの
折り紙はおばけ1つにつき、1枚使用します。
なので、必要な数を用意して下さいね。
もし、白い折り紙が無い場合は、色付きの折り紙の裏の白い部分を利用して折ってみて下さい。
ペンは顔を描くのに使います。
ペン以外でも、クレヨンや色鉛筆等書く物なら何でもOKですよ♪
事前に準備する事で、作業がスムーズに進みます^^
折り紙でおばけの折り方。簡単にハロウィンのかわいいお化けの作り方。幼稚園や保育園の幼児さんにもオススメ!
それでは準備が整ったところで、おばけを折っていきましょう。
先ず最初は、少しスリムなおばけ①の折り方からご紹介します。
折り紙でおばけの折り方①
1、点線で半分に折り、折り目を付けます。
2、先ほど付けた折り目に向けて、点線で左右の端を折ります。
3、点線で真ん中の折り目に合うように折ります。
4、写真のように右側から広げて、折り目に沿って折っていきます。
5、反対の左側も同じように広げて、折り目に沿って折っていきます。
6、裏に返します。
7、点線で中央の折り目に向けて折ります。
8、表に返します。
9、点線で下に折ります。
この下に折った部分がおばけの手になります。
お好みで角度を変えてみて下さいね♪
10、点線で後ろに折ります。
11、しっぽを折っていきます。点線で後ろに折ります。
この折る位置でおばけの胴体部分の長さが決まります。
バランスを見ながら折って下さいね。
12、点線で後ろに折ります。
13、これでおばけの完成です♪
14、後はお好みで顔を描いて下さいね^^
これだけでも十分おばけに見えますが、もう少しおばけのしっぽに動きを出したい人は、下記写真のように、もう一回折ってみて下さいね。
かわいいお化けが完成しましたね。
私はこちらのおばけの方が、スイスイ空中を泳いでそうで好きです♪
しっぽの先は、是非お好みでアレンジしてみて下さいね。
それでは続いて、おばけ②の折り方をご紹介します。
折り紙でおばけの折り方②
おばけ②はおばけの折り方①の1~5まで一緒です。
後は少しだけ折ったら完成しますよ♪
1、おばけ①の1~5まで折ったら、点線で下に折ります。
この部分はおばけ①と同じく手となります。お好みの角度で折ってみて下さいね。
2、上の角を、点線で後ろに折ります。
3、今度は下の角を、点線で後ろに折ります。
4、更に点線で後ろに折ります。
5、これでおばけ②の完成です。
6、後は顔をかいて下さいね^^
私はかわいいおばけが好きなので、かわいいおばけの顔を描いてみました♪
今回おばけ①は白い折り紙を使用しましたが、おばけ②は白い折り紙が無かったため、黒い折り紙の裏側の白い面を利用して折ってみました。
おばけ①と比べてみると、若干グレーにも見えますが、それもまた味があって良いかな~っと思います♪
ピンクや赤、青の裏の白色を利用して折っても、ほんのり色が出て可愛く仕上がると思います。
白い折り紙が無いときには、良かったらこの方法を試してみて下さいね。
最後に、このおばけに帽子をかぶせると、さらにハロウィンらしくなります。
ハロウィン帽子も合わせて折ると、一層おしゃれなお化けに変身します^^
おばけに被せる帽子を折る場合は、通常の折り紙(15㎝×15㎝)を四等分した大きさの折り紙で折ると、写真のようにぴったりになりますよ。
まとめ
特に難しい折り方も無く、はさみも使わずに簡単に折れるので、幼稚園や保育園の子供さんにもオススメのおばけです。
3歳くらいの子どもさんだと、おばけ①の作業4のおばけの手の部分を折るところが、少し難しく感じるかもしれません。
もし上手く出来ないときは、手伝ってあげて下さい。
色々な表情のおばけを楽しんで、たくさん作ってみて下さいね。
その外にも、ハロウィンにオススメの折り紙たくさんあります。
ハロウィンに欠かせない、かぼちゃや魔女、かぶれる帽子やクモやクモの巣等沢山あります。
たくさん製作して、ハロウィンの飾り付けを楽しんで下さい^^
最後までお読みいただき、ありがとうございました。
コメント