こんにちは。ゆきママです^^
今日は折り紙でメガネの簡単な折り方を2種類ご紹介します♪
とっても簡単に作れるので、幼稚園や保育園の幼児さんにもオススメです。
家で飾るのは勿論、母の日、父の日、敬老の日等にプレゼントしても喜ばれる、かわいいメガネです^^
【完成写真はこちら】
それではまず最初に、今回ご紹介するメガネの完成写真をご覧下さい。
簡単に折れる立体のメガネ2種類です。
どちらも簡単に折れますが、メガネ①の方がより簡単に折る事が出来ます。
メガネ②は、両面同じ色の紙で折ると、上記写真のようになり、色や柄の違う両面折り紙で折ると下記写真のようになります。
写真を見てもわかるように、メガネのグラス部分に折り紙の表と裏の色が出ます。
両面同じ色の画用紙やコピー用紙等で折っても良いし、写真のように異なる色や柄の両面折り紙で折ってもおしゃれに仕上がります♪
また、黒や茶色の折り紙で折るとサングラスやハロウィンのメガネにもなりますよ。
用途に合わせて、お好みの折り紙で折ってみて下さいね^^
折り紙でメガネの折り方。簡単に幼稚園や保育園の幼児でも作れます♪
それでは、折り紙でメガネを折っていきましょう。
まず最初は、メガネ①の折り方からご紹介します。
メガネの折り方①
最初に、眼鏡(めがね)①を折るのに必要な物を準備してきましょう。
メガネの折り方①に必要な物は?
【必要な物】
*折り紙 1枚
準備するものは、折り紙1枚だけです。
ハサミも使用しないので、子どもさんでも安心して折る事が出来ます^^
メガネの折り方①
それでは準備が整ったところで、メガネ①を折っていきましょう。
1、白い面を上にして、点線で半分に折ります。
2、上の1枚だけ下から2.5㎝折り上げます。
3、2.5㎝、点線で下に折ります。
4、点線で半分に折ります。
5、点線で内側に折り、折り目をしっかりと付けます。
この部分は、左右のバランスを見ながら折って下さい。
6、点線で内側に折り、耳に引っかける部分を作ります。
7、メガネ①の完成です♪
難しい折り方も無く、簡単に折る事が出来ましたね。
次は、メガネの折り方②をご紹介します。
メガネの折り方②
それではまず最初に、メガネ②を折るのに必要な物を準備していきましょう。
メガネの折り方②に必要な物は?
【必要な物】
*長方形の紙
画用紙、コピー用紙、折り紙を長方形に切った紙を準備して下さい。
画用紙で折ると、しっかりしたメガネが完成します。
しかし、画用紙だと厚くて折りにくいので、子どもさんが折るときは、折り紙やコピー用紙を長方形にした紙の方がオススメです。
メガネの折り方②
それでは準備が整ったところで、メガネ②を折っていきましょう。
1、☆と☆が合うように、点線で折ります。
2、半分に折ります。
3、折り目をしっかりつけたら、一度広げます。
4、折り目に沿って、点線で折ります。
5、90度右に回転して、点線で折ります。
6、更に点線で半分に折ります。
7、更に点線で半分に折ります。
このとき、画用紙で折ると、かなり紙が分厚くてとっても折りにくいです。
幼稚園や保育園の幼児さんが折るときは、折り紙やコピー用紙を長方形にした紙の方が、折りやすくてオススメですよ。
8、点線で折ります。
この折り幅でメガネのグラスの形や大きさが変わってきます。
左右のバランスを見ながら折って下さい。
9、点線で内側に折ります。
この部分も画用紙で折ると、厚みがあり折りにくいです。
指先に力を込めて、しっかりと折り目を付けるようにして下さい。
10、メガネ①と同じように、点線で内側に折ります。
11、メガネ②の完成です♪
メガネ②もとっても簡単に折る事が出来ましたね。
早速、子供にプレゼントしたところ、喜んでかけてくれました♪
ただ、見ての通り前は見えません(笑)
なので、プレゼントやハロウィンの飾り付け等にお役立て下さい。
折り紙でメガネの折り方。子どもでも作れる作り方のまとめ
お疲れ様でした。
簡単にかわいいメガネを折る事は出来ましたか?
メガネ①は正方形の紙で折れますが、メガネ②は長方形の紙で折るので、間違えないように注意して下さい。
簡単に折れるので、折り紙の色や柄を変えて、色々なメガネを手作りしてみて下さいね♪
その他にも、父の日の折り紙あります。
大好きなお父さんに、メガネと一緒に、ネクタイやシャツ、メッセージカード等も作ってプレゼントするのも素敵です♪
また、サングラスとして活躍する7月、8月の夏飾りの折り紙もたくさんあります。
良かったら参考にして下さい。
最後までお読みいただきありがとうございました^^
コメント