PR

梅の花の折り紙。子どもにも簡単な2月の花の作り方。その他1月のお正月、3月のひな祭りの平面でかわいい飾り付けにも最適です♪

記事内に広告が含まれています。
スポンサーリンク

こんにちは。ゆきママです^^

2月、3月、4月の早春になると、まるで春の訪れを教えてくれるかのように梅の花が咲き始めますね。

梅の花が咲きほこる場所へ行くのも良いですが、家の中で手軽に梅の花を楽しみたいっという人は、折り紙で折った梅の花がオススメですよ♪

そこで今回は、折り紙で簡単に折れる梅の花の折り方を2種類をご紹介します。

お正月やひな祭りの飾り付けのアクセントとしても、梅の花はオススメです♪

それではまず最初に、今回ご紹介する梅の花をご覧下さい。

【完成写真】

とっても簡単に作れる、平面の梅の花です。

どちらの梅の花もハサミを使用するので、幼稚園や保育園の子どもさんは大人が注意して見てあげて下さいね。

そして、梅の花の色を決める前に少し豆知識です(笑)

梅の花は色別に意味があるのを知っていますか?

私は初めて知りました(笑)

梅の花の色の意味紅梅(赤色):優美、上品

白梅(白色):気品、澄んだ心

ピンクの梅:清らかさ

梅の花って奥が深いですね!

あなたは何色の折り紙で梅の花を折りますか?

是非、お好みの折り紙で折って、花弁を描いたりして、オリジナルの梅の花を作ってみて下さいね^^

折り紙で梅の花を折るのに必要な物

それでは次に、折り紙で梅の花を折るのに必要な物を準備していきましょう。

【必要な物】

折り紙 1枚

ハサミ

マジック

 

梅の花を1つ作るのに、折り紙1枚使用します。

マジックは花弁を描くのに必要です。

ほかのペンでも良いですが、発色が良い物を選んで下さい。

また、花弁は黄色い折り紙を小さく切った物を貼り付けても、可愛く仕上がりそうですね♪

是非、お好きな方法で作ってみて下さいね^^

 

折り紙で梅の花の折り方。簡単に子どもでも作れる2種類を紹介します♪

それでは準備が整ったところで、梅の花を折っていきましょう。

まずは、より簡単に折れる梅の花①から折っていきます。

梅の花の折り方①

1、色が付いている方を内側にして、三角に折ります。

 

2、更に半分にして三角に折ります。

 

3、袋になっている部分を、写真のように開いて潰します。

 

4、裏側も同じように開いて潰します。

 

5、点線で中央の折り目に向けて折ります。

 

6、裏側も同じように折ります。

 

7、赤線で切ります。

この切り方で、花の形が変わってくるので、キレイな弧になるように切って下さい。

 

8、点線で下に折ります。

 

9、写真のように開いていきます。

ゆきママ
ゆきママ

このとき、グシャっとならないように、ゆっくり丁寧に開いて下さいね。

スポンサーリンク

 

10、点線で後ろに折ります。

 

11、裏に返して、点線で上に折ります。

ゆきママ
ゆきママ

折り紙が厚くて少し折りにくいですが、指先に力を込めてしっかりと折って下さいね。

 

スポンサーリンク

12、表に返して、花弁を描いたら完成です♪

後ろが少々浮くので、気になる人は、テープやのりで固定して下さいね。

ゆきママ
ゆきママ

あっという間に完成しましたね!

続いて、梅の花②を作っていきましょう。

梅の花①より少しだけ難易度が上がりますが、それでも簡単に作る事が出来ますよ♪

 

梅の花の折り方②

1、色のついている面を中にして三角に折り、更に点線で半分に折ります。

 

2、袋になっている部分を写真のように開いて潰します。

 

3、裏側も同じように開いて潰します。

ゆきママ
ゆきママ

ここまでは、梅の花①と同じ折り方ですね。

 

4、点線で1枚だけ上に折ります。

 

5、写真のように袋になっている部分を開いて潰します。

このとき、角が少しずれるように折るのがポイントです。

 

6、反対側も同じようにして、開いて潰します。

 

7、写真のように上の角を、三角の袋の中に入れていきます。

 

8、点線で後ろに折ります。

ゆきママ
ゆきママ

この折り幅で梅の大きさが変わってくるので、バランスを見ながら折って下さいね。

 

9、上下逆にしえ、赤線部分をハサミで切ります。

ゆきママ
ゆきママ

少し細かい作業になるので、子供さんが上手く出来ないときは、大人が手伝ってあげて下さいね。

 

スポンサーリンク

10、ハサミで切ったら、角を点線で後ろに折ります。

 

11、梅の花②の完成です♪

梅の花①よりも、少し折る箇所が多いので大変ですが、より梅の花らしい仕上がりですね。

こちらも、お好みで真ん中に花弁を描いたり、貼り付けたりしてみて下さいね^^

もし写真だけではわかりにくかった方は、動画も参考にされて下さいね。

折り紙で梅の花の折り方のまとめ。幼稚園や保育園の幼児にもオススメ!

お疲れさまでした。

どちらの梅の花も簡単に折る事が出来たと思います。

 

梅の花の①の注意点は、作業7できれいな弧になるように切る事です。

この切り方一つで、花の形が変わってくるので、くれぐれも注意して下さいね。

 

梅の花②の注意点は、作業6で、角と角を少しずらすところです。

この部分が重ならないように注意して折って下さい。

どちらも平面でかわいい梅なので、是非沢山作って、お正月飾りや、ひな祭りは勿論、リースにして飾ったりと、色々な用途で役立てて下さいね^^

 

★その他お正月にオススメの折り紙あります★

*簡単に折れる立体のコマ

折り紙でこま(コマ)の作り方。簡単で3枚で出来る折り方。くるくるよく回る花こまの作り方!子供も大喜び♪
折り紙3枚を使用したコマの折り方を紹介します♪3枚も使うと聞くと、難しいのかな?と思ってしまいますが、同じ作業の繰り返しが多いので、以外にも簡単に折る事ができますよ。くるくる回って、子どもが喜ぶこまなので、是非作ってみて下さいね^^

くるくる良く回り、子供も大喜びしてくれますよ♪

*折り紙1枚で簡単に折れる鏡餅

鏡餅の折り紙。簡単で保育の製作にも♪1月のお正月飾りの作り方。平面のかがみもちで壁面飾りにも最適です。
折り紙で鏡餅(かがみもち)と台の作り方をご紹介します。折り紙1枚で簡単に作れる平面の鏡餅です♪台や鏡餅に敷く紙も、とっても簡単に作れるので、是非合わせて作ってみて下さいね。台はハサミを使用するので、子供さんが折るときには気を付けて見守って下さい^^

お正月には欠かせないアイテムですね。

是非、梅の花と一緒に飾って、お部屋を華やかにして下さいね^^

コメント

error: Content is protected !!
タイトルとURLをコピーしました